ブログ

2012年11月30日

さまにの観光について授業してきました!

なにやら子どもたちの前で説明をしている人がいますが…

様小_総合学習1.jpg

様似小学校5年生の授業の様子です。

今年の5年生は様似町の産業や観光について調べていて、今回は『様似町の観光について』私たちが

おじゃまして説明してきました。

様小_総合学習2.jpg

普段私たちが行っている仕事や、アポイちゃん・カンランくんのPR活動の様子などを見てもらったのですが

どうだったでしょうか?

様小_総合学習3.jpg

授業終了後に女の子が「ちゃんとメモしたよ!」とノートを見せてくれたのが嬉しかったです。

それにしても話をわかりやすく伝えるということはムズカシイですね。まだまだ勉強しなければ(izm)

2012年11月27日

アポイ岳ビジターセンターリニューアル~展示会議~

アポイ岳ビジターセンターは、来年4月にリニューアルオープンします。現在、展示を作っています。

 

本日は、業者さんと「1回目の映像の試写」、そして「高山植物ジオラマ」の検討を行いました。 映像は、アポイ岳を中心に、様似の魅力が凝縮した内容にしていきます。

 

高山植物のジオラマ展示の検討の1コマ

 1127展示.jpg

T学芸員のチェックが入ります。

 

上の写真右下、ジオラマの拡大はコチラ ↓

 1127高山植物.jpg

 

えっ、ジオラマなの??

 

ちょっと遠目からは、ホンモノにしか見えませんでした。イマイチな写真で失礼しましたが、完成をお楽しみに。

 

展示ケースに並ぶアポイの花々を想像し、アポイ岳に咲いている姿を思い出すと、アポイ岳「花の山」の貴重さ、すごさを実感した会議でした。

(ジオ美)

2012年11月23日

終着駅を巡るお客様をお出迎え

今日から三連休という方も多いかもしれませんが、JR日高本線の終着駅・我が様似駅も、今日は少し日常とは違う風景が…。

13時36分、様似駅に到着した、たったの1両のキハ40系からはぞくぞくと乗客が降りてきます。

終着駅探訪_ホーム.jpg

実はこれ、北海道オプショナルツアーズ㈱さんが企画した、「終着駅探訪日帰りバスツアー」のお客様。バスツアーなのになぜJRに乗っているかというと、札幌からバスで日高路をやってきて、一歩手前の浦河駅からJRに乗って様似まで来たというワケ。札幌発着の日帰りバスツアーに特化した事業を展開しているオプショナルツアーズさんですが、今回は鉄道とのコラボなんです。

終着駅探訪_案内所内.jpg

というわけで、この時期、祝日・週末限定オープンの駅併設の観光案内所もちょっとしたにぎわいに…。

終着駅探訪_駅前.jpg

駅には、浦河駅でお客様を下ろしたJRバスがしっかりと待機。なにせ、日帰りバスツアー。今朝8時に出発して今晩の7時過ぎに戻るという弾丸ツアーであるため、様似滞在もわずかに30分。

せっかくなので、ワタクシ、様似ガイドとして皆さんをエンルム岬にご案内してきました。

終着駅探訪_エンルム.jpg

今日はどんよりとした天気で寒かったのですが、幸いにも風もなくアポイも望めて良かったです。お客様からも景色の良さをお褒めいただきました。短い時間でしたが、皆様に様似のイメージを持ってもらって帰っていただけたかなと、ちょっと自賛です。(タク)

2012年11月21日

今日はキビし~しばれ、うまく漬かってくれるかイズシちゃん

天気や眺めの話題でごまかしている今日この頃。今日もあまりネタはないのですが、日にちが空いたのでちょっとコメント。

アポイ岳看板前のシケ.jpg

今日は寒かったですね。朝のうちは雪もちらつき、慌ただしくタイヤ交換もしました。午後に出かけた時、様似の前浜も思いっきりシケていましたヨ。

12飯寿司.jpg

ところで、この間の週末、サケの飯寿司づくりやりました。去年、horomanマザーに伝授していただいた技を、ビデオで確認しつつ、実践。飯寿司、山漬け、三平汁と、ワタクシには師走に欠くことのできないサケのテイストなんです。

12飯寿司樽.jpg

記念すべき最初の重石は、かんらん岩プレート。焼肉プレートとして使ったものの、あえなく割れてしまった一枚です。今年もあと1カ月余り。徐々にプレッシャーが…。(タク)

2012年11月17日

アポイ岳のシカ撮影カメラの整備に行ってきました。

11月15日(金)krmd氏とアポイ岳に整備作業に行ってきました。

 

これは何でしょうか?

1116カメラ-木.jpg

_シカ自動撮影カメラでした。

アポイ岳は、シカが高山植物を食べてしまっています。調査として、シカの生息数を把握してるのです。

_カメラ設置場所追加と電池交換をしてきました。

 

 

森林限界より上では、こんな感じに設置。

2m×2mのシカ食害調査柵の周りを撮影しています。

1116カメラ-柵.jpg

 

 

馬の背には、ついに雪が…寒い寒い。一時期、雪も舞いました。

1116雪.jpg

シカ柵の補修もしてきました。

1116サク補強.jpg

 

 

 

カメラに、何が写っていたかというと…

1116bear.jpg 1116fox.jpg

 

なんと、クマ!                          きつね

 

1116シカシカ.jpg 1116シカ.jpg

雪解けの時期は、シカの集団                     シカどアップ

 

秋の終わりでもアポイには登れます。落ち葉が落ちて、林の先に違う景色が見えたりしますよ〜。

ぜひこの時期のアポイ岳にどうぞ!防寒具は持って行ってくださいね〜。

(ジオ美)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook