ブログ

2013年04月23日

これなら国道からもバッチリ見えるでしょ?

様似町役場前で、チームNの皆さんが何やら作業中…。

かんらん岩広場_看板設置.jpg

実は、役場前にあるアポイ岳ジオパーク野外博物館・かんらん岩広場の看板設置をしてもらっているのです。

かんらん岩広場看板_浦河側.jpg

春らしい陽気の下、Kさんにつくってもらった手づくり看板。これまで、国道沿いにありながら広場を指し示す看板がなかったのがネックだったのですが、車からもバッチリ目立ちます。

かんらん岩広場看板_えりも側.jpg

こちらは、反対側のえりも方面。どちらから来ても分かるようになりました。

かんらん岩広場_パンフ入れ.jpg

そして、最後に広場内にパンフレットを入れるためのポストを設置。

かんらん岩広場パンフ入れ.jpg

かんらん岩広場は、かんらん岩をはじめとする日高山脈を構成する岩石を、切断研磨して展示しています。どれも巨大といってよい岩石を見事に研磨しているので、含まれる鉱物がよく見えます。大学の地学巡検サイトにもなっているその道の人気スポット。展示している岩石を解説するパンフをここに入れておき、自由に見てもらおうというわけです。これで、今年の大学巡検の出迎えもバッチリ。全国の学生さん、お待ちしていま~す。(タク)

2013年04月21日

新しいふるさとジオ塾スタートしました........

寒い!本州では雪桜も見られたそうそうですが、今日のアポイ岳ジオパーク(様似町)も寒かったです。そんな寒さの中、この地域の春の恒例行事、「全町クリーン作戦」が行われました。

クリーン作戦あいさつ.jpg

様似町青年団体協議会が主催するこの行事。30年以上(?)続く伝統行事です。そして、ここでもしっかりジオパークを宣伝してもらっています。

クリーン作戦ジオ看板.jpg

青年達とまちのスポーツ少年団の子どもたちで、出発前の記念撮影。子どもたちは、周辺のゴミ拾い、青年たちは各自治会がすでに集めてもらっているゴミの回収や遠くのゴミ拾いに出向いていきました。

クリーン作戦記念撮影.jpg

しかし、今日の主題は彼らではなく、アポイ岳ジオパークの恒例行事、ふるさとジオ塾のご報告です。今日、この中央公民館で開塾式を行ったのですが、今年の塾生は町外の方を含めて49人。今日はそのうち、35人が参加しました。記念すべき、参加延べ人数1000人目となった、Hさんに記念品をプレゼントして今年もスタート(写真がなくてすみません)。

第1回目は先週オープンしたアポイ岳ジオパークビジターセンターの見学です。

ビジター見学_前庭.jpg

中央公民館からバスでビジターセンターに移動です。

ビジター見学_加藤説明.jpg

ビジターセンターは、旧来の建物を改修してできたもので、その構造上、玄関を挟んで左右2つのスペースにt分けられますが、こちら赤いボードで囲まれたスペースは、「地球科学ゾーン」。地球の構造やかんらん岩に関することが展示されています。担当のジオ美が皆さんに解説します。かなり緊張していたらしく、鼻に汗かきながら一生懸命説明していました。

ビジター見学_田中説明.jpg

そして緑色のボードで統一されたこちらのスペースは、アポイの高山植物や様似の歴史産業を紹介するゾーン。アポイの花のスペシャリスト、MATさんが解説します。指示棒使っているあたりが、クラシックでいいですね。

ビジター見学_ハンズオン.jpg

地球科学ゾーンにある、岩石分類クイズでは、塾生のお子さんが挑戦。見た目で、堆積岩・火成岩・変成岩を当ててみようという、レアなハンズオンなのですが、やり方がわからず???。説明文に改良の余地ありです。

ビジター見学_映像観賞.jpg

2班に分かれて各ゾーンを見て回った塾生のみなさん。最後は、映像コーナーでアポイ岳ジオパーク紹介映像を鑑賞。この映像、1年半かけて様似町で撮影されたソースの中から厳選したもの。アポイ岳の花々や様似の美しい風景が16分間に凝縮されている、スグレもの。ぜひ、一度は見ていただきたいです。ジオ塾は今年度10回開催する予定で、秋までは野外で、冬は座学でアポイ岳ジオパークのことを楽しみながら学びます。

次回は、観光ツアーと合同の、「春の花とウニを楽しむフットパス」です。(タク)

2013年04月15日

ジオサイトを巡ろう~新富編~

昨日の午後、特に用事があったわけではないですが、新富までドライブしてきました!

せっかくなので、ブログネタとして何点か写真撮影。

新富_散歩1.jpg

モデルになってくれたのは私の家で飼っているわんこです。

大自然の中では野性の血が騒ぐのか、テンション上がりっぱなしです。

福寿草.gif

福寿草も咲いていました。撮影してから気付いたのですが、すでにブログで紹介されてましたね…。

この福寿草やエゾエンゴサク・カタクリなど春の短い間しか地上に顔を出さない花を総称して

「スプリング・エフェメラル」と呼んでいるそうです。一つ勉強になりました。

E4_看板1.JPG

ジオサイト看板の前でポーズを決めています。

今後、町内のジオサイトを巡ってブログにアップ予定(!?)です。

これで私のブログ更新率も上がるはず!

新富_シカ.jpg

おまけの一枚。

散歩から帰る途中に食事中のシカを発見。一枚目の写真とポーズがかぶってますよ。(izm)

2013年04月14日

観音山情報2013-01:4/14 と 観音山シカ柵補修しました。

本日の話題は「観音山」

観音山は、カタクリの名所なのですが、数年前からエゾシカの食害で危機に迫っています。一昨年からエゾシカが入ってこられないように観音山の一角を(なんと400mも)ネットで囲っています。

0413観音山看板.JPG

そのシカ柵。冬期にファンクラブの方々から、情報が寄せられていました。「シカ柵が外れているど。入り口扉の周りのネットは脚立で大々的に直さねばならないど。」

 

本日午後から、補修部隊出動してきました。KAICHO氏、HoRoman氏、MAT学芸員、私でした。

0414観音山シカネット1.jpg 0414観音山シカネット2.jpg

雪も溶け、ふかふかの観音山の土なので、案の定ネットが地面から外れていました。ネットも多々破れていました。これではシカさんは、入ってくるでしょう。

 

0414観音山シカネット補修.JPG

krmd氏より受け継いだ、強力ペグで、ネットを地面に打ってとめます。ネットの穴は、結束バンドでとめます。入り口の扉の周りのネットも直りました。

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

<観音山の開花情報>

 

作業中、お花が見られたので紹介します。

0414観音山 ドングリ.JPG

ドングリの芽。去年まで観音山ではあまり見かけなかったとのこと。今日は、けっこう見られました。私は、初めて見ましたが、赤いことに驚きました。


0414蝦夷エンゴサク.JPG

まだ群生はしていませんが、エゾエンゴサク。

 

0414キバナノアマナ.JPG 0414バイケイソウ.JPG

キバナノアマナ            バイケイソウ

見逃しそうな小さなお花です。     毒があるのでシカは食べません。

 

食べられる植物

0414エゾアサツキ.JPG 0414ミツバ.JPG

エゾアサツキ             ミツバ

様似の山菜を使って、アポイ山麓公園でジンギスカンパーティーいかがでしょうか。(ジオ美)

2013年04月13日

今日めでたくリニューアルオープン!ニュービジターセンター

天気はよけれど、まだまだ風の冷たかった今日は、アポイ岳の山開きの日。

山開き祈願祭_1.jpg

観光協会主催の安全祈願祭が行われました。今年の冬はとても雪が多く、4月も中旬だというのに、昨日も雪が降る始末。アポイの山頂もまだまだ白いものが見えます。

山開き祈願祭_2.jpg

祈願祭に集まった方々も寒さに耐えながらのお祈りです。そして、そのままビジターセンターのほうへ…。

ビジターオープン_玄関前.jpg

そう、今日は基本計画から数えて3年。改修工事を進めていた、アポイ岳ジオパークビジターセンターのお披露目の日なのです。

ビジターオープン_テープカッ.jpg

玄関前では、祈願祭で挨拶を終えた坂下町長にかわって、小嶋教育委員長があいさつされ、その後、テープカットとなりました。カッターには、町長・議長・教育委員長のほか、アポイちゃんとカンランくんも登場。その様子をぜひ紹介したかったのですが、いかんせん、ワタクシはそのテープカットの介添えでシャッター押せず。その様子はまたの機会に…。

ビジターオープン_ジオやき.jpg

そして、オープン記念品として用意させてもらったのは、新しいクリアファイルとこの「ジ・オやき」。実は、様似名物の「中村おやき」と「ジオ」をもじったこの日限りの非売品。でも、このパッケージかわいいでしょ?これをきっかけにぜひ、ジオパーク商品としても売り出したい。ところで、このネーミングのコラボ、アイディアは誰かというと、実は島原半島ジオパークのOさん。様似に来られた時に、「ジ・オやきでしょ!」とひらめいてくれたのです。Oさん、アイディア拝借です。

ビジターオープン_地形模型.jpg

さて、テープカットを終えて、皆様を館内にご案内。まずは、何度も紹介している様似の地形模型。

ビジターオープン_高山植物.jpg

そして、高山植物のジオラマ。あまりのリアルさに皆さん感心しきりです。

ビジターオープン_映像.jpg

映像コーナーには、60インチのモニターが設置され、約16分間の様似町(アポイ岳ジオパーク)の自然を紹介しています。これがまた、ハイビジョン映像で風景やアポイの花などの美しさが際立った秀作です。

ビジターオープン_ジオコーナ.jpg

地球科学(ジオ)コーナーでも、わかりやすいパネルと映像が大好評でした。ところで、館内の明るさでは、ワタクシのコンデジでは限界。ブレたり、暗かったりして失礼ですが、実際はもっと明るい雰囲気ですので、念のため。

ビジターオープン_世界のかん.jpg

ところで、ジオコーナーには、宝物ができました。世界各地に産するかんらん岩の実物サンプル23種が飾られているのです。これは、アポイのかんらん岩にもゆかりのある、NI~DA、ARAI、MORISHITAの3人のかんらん岩研究者のご厚意で実現したもの。みなさん、アポイだからこそと快く提供いただきました。本当にありがとうございました。

ビジターオープン_バンダナ.jpg

ところで、リニューアルに合わせて新しいお土産品も登場。かんらん岩バンダナ(1,200円)に、かんらん岩が入った、その名も「かんらん缶(500円)」です。アポイならではの商品ですので、ぜひお買い求めを!

さて、ようやく完成のビジターセンター。改修にあたっては設計・施行業者さんには、本当にお世話になりました。無理難題もお引き受け下さり、本当に良いものができたと思っています。また、多額の費用をかけての今日の日は、町民の皆様のご理解があったればこそ。この場をお借りしてお礼申し上げるとともに、皆様に愛される施設づくりに努めてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

そして最後に、オープン前に道庁に戻られたkrmdさん。あなたの3年間の集大成ともいえる施設がようやくオープンです。お礼とともに、早く見に来てネ!(タク)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook