ブログ

2013年05月16日

明日、TVで様似町特集!

先日、当ブログにてご報告いたしましたが、STVスポーツキャスターの稲田直人さんが、

様似町でロケを行いました。

その模様が明日、STV「どさんこワイド179」内で放送されます!

ここで明日の放送にさきがけて、ちょっとだけネタばれ写真を公開します!

稲田_役場.jpg

まずは1枚目。役場ロビーにて。

稲田_役場2.jpg

2枚目。右が私です。

前回もお話ししましたが、かなり緊張してしまい酷い出来になってしまいました。

編集でどうなっているかわかりませんが、ここはカットしていただきたい部分です…。

 

あまり写真をアップしても怒られそうなので、この辺にしておきます。

繰り返しになりますが、

5月17日(金)

 

STV「どさんこワイド179」

 

16:00頃~

 

からの放送となっておりますので、ぜひご覧ください!(izm

2013年05月13日

ジオツアー第1弾。雨の心配をよそに無事終了(^^)v

11日の「様似八景コース」が終わった頃から降り始めた雨が、夜中も降りしきり、12日の

「様似山道コース」フットパスの中止が頭をよぎりましたが、参加者・スタッフの日頃の行い

が良かったのか、朝には雨も上がり、いざ出発!

iyoki体操.jpg

その前に、本日山道コースをご案内する1班の認定ガイドi-yo-kiさん(オレンジ色の服)の指導に

より参加者全員で入念に準備体操。

takuガイド.jpg

そして、こちらは2班を率いた少し照れ屋(シャイ)な認定ガイドTakuさんです。

背中で物を訴える様子がにじみ出てます!

エゾオオサクラソウ.jpg

山道コースでは、今が見頃の「エゾオオサクラソウ」の皆さんがお出迎えしてくれましたよ。

ヒメイチゲ.jpg

 また、可憐な「ヒメイチゲ」も顔を出してくれました。

hana2.jpg

この花は「ヒトリシズカ」。まだ満開とはいきませんでしたが、葉は4枚でブラシ状の小さな白い花が

見え隠れしていました。

熊のフン.jpg

コースの途中には1か月程経った、熊のフンを発見!参加者の中には驚きの表情を隠せない

かたもいましたよ(横の携帯電話と比べてもそん色ない大きさの塊でした。)。

ルランベツ沢.jpg

前日の雨の影響で足元がぬかるみ、必死にロープをつたって沢を渡る場面も―。

原田宿.jpg

明治初期に原田安太郎という人物が営んでいた旅籠屋の跡(原田宿跡)で

写真撮影(サマニの毛ガニ~)で参加者全員に笑顔がこぼれていました。

 

約7kmのコースを4時間かけて歩いた様似山道。参加者誰ひとり怪我を

することなく楽しく完走しましたよ(^O^)/

 

ジオツアーの週を迎えてから、毎日週間天気予報とにらめっこをしながら、

当日を迎え、本来ですと両日とも雨予報ではありましたが、参加者皆さんの

熱い思いが雨を吹き飛ばしてくれたことでしょう。

(某タク主幹からは、自分が異動で来たから雨予報だと熱いプレッシャーが‥)

 

今回のジオツアーを終えて、自分個人としては参加者ともっと近い距離間で

話して、交流を深めたかったなあと感じています。(次回以降の反省です。)

 

今回のジオツアーで初めて町内のフットパスコースをご案内していただいた

認定ガイドさんも、一生懸命ガイドしてくださいました。これから、たくさん場数を

踏んで名物ガイドさんになってくれることを期待していますよ。

 

もうすでに6月のジオツアー第2弾が企画されています。

参加者皆さんが笑顔でいられるよう楽しいツアーにしたいと思いますので、

スタッフ一同たくさんのご参加をお待ちしていますね。

 

追伸

ジオローはこの一週間で「八景コース」「山道コース」のフットパスを2回ずつ

歩き、体力限界を迎えております‥(+_+)

                                       【ジオロー】

2013年05月11日

今年度のジオツアー第1弾_春ウニとフットパス、初日無事終了

今年もスタートした、アポイ岳ジオパークジオツアー。その第1弾「春花とウニを楽しむフットパスツアー」が今日行われました。このツアーは、今日と明日の2日間で、様似の2つのフットパスコースを歩くもので、カタクリなどの春花と今が旬のエゾバフンウニを楽しんじゃおうという、豪勢なツアーなのです。

八景フット_駅前.jpg

初日の今日は、様似市街地を巡る「様似八景」コース。今にも落ちてきそうな空模様ではありましたが、午後1時の様似駅では、なんとか降らずにスタート。今日は45名ほどの参加で、2班に分かれて歩きました。

八景フット_線路終点.jpg

こちらは、2班を案内した、ジオパーク認定ガイドのYayoiさん。本日デビューということで、かなりキンチョーぎみでしたが、何度も予行練習されたとのことで、とても詳しく説明してくださいました。

八景フット_せせらぎ橋.jpg

こちらは、1班を率いた、同じくジオパーク認定ガイドのMizunonさん。様似自然・歴史情報センター主宰でもあり、いつものMizunonn節でみなさんをご案内。

八景フット_無線局前.jpg

様似八景コースは、JR様似駅発着の市街地を巡る約10kmの道のり。大通市街と本町市街を分ける丘の上からは、Yayoiさんがかんらん岩でできたアポイ山塊の成りたちをレクチャー。

八景フット_観音山カタクリ.jpg

そして、様似漁港を見下ろす標高約100mの観音山では、カタクリやエゾエンゴサクなどの春花が我々を迎えてくれました。

八景フット_ウニ説明.jpg

さらに、本日のメインイベント、エゾバフンウニの試食。様似漁港内にある日高中央漁協様似支所の市場におじゃまして、Ara支所長にウニのレクチャーをしていただき…。

八景フット_ウニ試食1.jpg

さっそく、実食!

八景フット_ウニ試食2.jpg

みなさん、専用のウニ割道具を使って、一心不乱に召し上がっていました。今年のウニは、餌となるコンブの生育が悪いため、実入りが悪く、実はGWに実施予定だった「さまにウニ祭り」も5月26日(日)に延期となってしまっているのです。でも、この日の実入りはまずまず。みなさん大満足の様子でした。なお、延期のウニ祭りについては、以下のURLを参照ください。

http://www.apoi-geopark.jp/event/2013/05/post_77.html 

八景フット_エンルム.jpg

今回のツアーは、住民学習塾「ふるさとジオ塾」の塾生も参加しての開催です。エンルム岬では、1班のみなさんがアポイをバックに記念撮影。絶対降ると覚悟していた雨も最後までなんとかもちました。そして、このブログを書いている今(午後6時)は本降りなものの、予報では明日の様似山道フットパス開始時にはこれも上がる予定。誰の精進のおかげか、幸先の良いスタートとなりそうです。(タク)

2013年05月06日

様似高校ジオパーク学習~最後の課題研究に向けて~

先週、今年度で閉校となる様似高校3年生18名が、様似の良いところを見つめ直そうと、ジオパーク学習と題して、町内の産業やジオサイトを巡りました。まず、最初に訪れたのは、様似特産のイチゴを栽培している菊地さんのハウス。

様高_イチゴハウス.jpg

菊地さんの説明に対して、たくさんの質問が出されていました。どうやら、この後の課題研究でイチゴを使う予定があるらしく、菊地さんが答えに窮するほど、熱心に質問していました。

その後、エンルムや観音山を巡ったあと、昆布加工業のマルエー商事さんにおじゃま。

様高_マルエー.jpg

奥様から、昆布の袋詰め作業の仕方や刻み加工について説明を受けました。

様高_マルエー_記念撮影.jpg

昆布のほうは、活用のアイデアが難しかったのか、あまり質問はありませんでしたが、地元特産の昆布がどのように加工出荷されているか勉強になったはずです。衛生用に配られた使い捨てキャップをかぶった風貌がおもしろく、記念撮影を一枚。

様高_防災自販機.jpg

ところで、トイレに立ち寄った中央公民館内の自販機をよく見てみると、「防災協力自動販売機」とあり、電光掲示板にはニュースや様似町に関する情報がアップされていて、様高の閉校式についても宣伝していました。

様高_ビジター_エコ.jpg

また、ニュービジターも見学。エコ担当のMATさんと、ジオ担当のジオ美がガイドして、アポイ岳ジオパークの地質・自然遺産を紹介しました。

様高_ビジター_ジオ.jpg

昼からは、幌満峡に行き、かんらん岩を工業製品化している東方オリビン工業と、幌満峡の地形を生かした日本電工の水力発電施設も見学。

様高_オリビン.jpg

幌満峡の一番奥にある幌満ダムからは、遠く日高山脈の脊梁も見えましたが、今年の寒さで例年なら雪解けしている脊梁も真っ白でした。

様高_幌満ダム_脊梁.jpg

ここでは、日本電工の高橋課長の計らいで、普段入ることができないダムの対岸にも渡らせていただきました。

様高_幌満ダム対岸.jpg

ここには、昔ダムを管理するために職員が住んでいたとのことで、かなり趣のある家屋も2棟残されていて、おそらく住んでいた人が植えたであろう、クロッカスもワタクシたちを出迎えてくれました。

様高_幌満ダム_クロッカス.jpg

雪解けが進み、幌満ダムの貯水池(ダム湖)もほぼ満杯。水門を少し開けて放水も行われていました。下を見ると、吸い込まれそうで、お~こわ!

様高_幌満ダム_放水.jpg

高校生たちは、12月の発表に向けて、これからそれぞれテーマを決めて課題研究に取り組んでいきます。様高最後を飾るにふさわしい成果をぜひ見せてください。アポイ岳ジオパークの「ジオツーリズムの課題と可能性」なんてテーマで、ワタクシたちにカツを入れてもらえるとうれしいんだけど…。(タク)

2013年05月05日

5月3日。その日の商工観光係

 商工観光課(裏ネーム:ジオパーク課)のスタッフが入れ替わりはや1か月。

この間、ブログコーナーでは若手ライターの台頭と突き上げが激しく、「302」の

ブログを最近読んでないよね、と圧力がかかる日々であります。

 というわけでもないのですが、久しぶりにみなさんへご報告を。

 

5月3日は何の日?

「憲法記念日!」「ゴミの日!」「リカちゃんの誕生日!」

どれも正解ですが、この日は当初予定されていた「第4回さまにウニまつり」の日でした。

今年はウニの生育状況が悪く、5月3日の実施に向けて準備は進めていたものの、身の

入っていないウニをお客さんに渡してしまったら様似の名前にかかわる、という理由で

苦渋の決断。5月26日に延期されました。

しかし、広告の差し替えが間に合わず、一部の新聞には5月3日で載ってしまい1週間前

から我が課の電話には問い合わせが殺到してました。

 

こりゃ、当日も来られるお客さんがいるかもしれんぞ、との見通しで観光係3人がその対応

をすることにしました。

臨時観光案内所.jpg

 (エンルム市場に突如あらわれた「臨時観光案内所」。「今日、やってないの?」と来られたお客さん

は約100人)

 延期看板.jpg

 (国道沿いに看板を立てて対応。これは8時現在の写真だが、この後この看板は

雨と風にまみれて悲惨な状況に…)

怒られる二人.jpg

(あやまって来てしまったお客さんにあやまる二人。「腰の下げ方が高い!誠意が

こもってない!」と心の中で叫ぶ302)

この日はあいにくの雨で、気温も6度。もし、この日に実施してたらさぞかし盛り上がらな

かっただろうなあという思いと26日は快晴となり「やっぱり延期して良かったなあ」と

肩をたたき合っている未来の自分たちを想像して、雨雲を見上げるのでした。

配布物.jpg

 (遠方からお越しのお客さんへ、せめてものサービスと当日配布したウニ丼の割引券。

これに様似町のPR資料を合わせてお渡ししました。せっかく来られたお客様!これに

こりず26日もお待ちしてまーす)

  

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook