ブログ

2013年07月05日

様似高校最後の学校祭に、町民みんなで参加しよう!

昨日、様似高校のO校長先生がオフィスに来られ、「第50回様高祭」のポスターを置いていかれました。いよいよ今年度で閉校となる様似高校。その最後のフェスティバルが7月20日(土)に行われます。

様高文化祭ポスター.jpg

いただいたポスターを拝見すると…「なになに?全道の高校から集めた物産展?」

様高文化祭パスター2.jpg

さらに、ビンゴ大会やランチの無料提供?祭りには欠かせない餅まきまで!

様高文化祭ポスター3.jpg

今年はきっと、去年(写真)以上のフィナーレにふさわしいショータイムもあるはずです。

様高第49回文化祭.jpg
様似高校.jpg

様高祭ポスターは、下記ページにてご確認ください。7月20日(土)は、ぜひ田代方面へ!(タク)

http://www.apoi-geopark.jp/event/2013/07/50.html

2013年07月02日

写真コンテスト締切せまる!&お知らせ(^^)

皆さんこんにちは。なかまーさです。このブログに登場するのは2回目で、約1年半ぶり。以前は日ハムの企画

「212物語」を紹介させていただきました。

今日は町のイベントのお知らせのため、おじゃまします。

 

第2回写真コンテストチラシ.jpg

 

まず、現在募集中の「第2回写真コンテスト」。親子岩をテーマに7月末まで受付しています。グランプリに選ばれると、

賞状と賞金10万円をゲットできます!興味のある方はもちろん、

様似町.jpg

こんな写真をすでに持っている方は、ふるってご応募ください。

この写真はhoromanさんからいただきました。鮮やかな夕日と街灯の「SAMANI」がいい味出してます。僕も好きな1枚です。

詳細はこちらまで   http://www.apoi-geopark.jp/news/2012/08/post-40.html

 

 

続いて、サッポロ飲料㈱さんの企画「リボンでつなごう!北海道。」のお知らせです。

もうご覧になった方もいるかも知れませんが、6月3日から道内各地のキャラクターとのコラボボトルが、6月3日から発売開始となっております。9月末まで、あちこちのお店で取り扱っておりますので、見かけたらぜひ手にとって見てください。

IMG_1191.jpg

運がよければ我らが「アポ・カン」のボトルが置いてあるかも...デザインは500ml、1.5ℓ各8種類ずつです。

写真は500mlのボトルです。

リボン下敷き.jpg

7月の6・7日にはサッポロビール㈱のイベント「道産子感謝Day」が札幌市のサッポロガーデンパーク(北7東9)で開催されます。ちょっと離れたサッポロファクトリー会場(北2東4)では、リボンちゃんと道内各地のゆるキャラが集まるPRイベントも開催されます。

IMG_3789.jpg

昨年はこんな感じでした。札幌にお越しの際は、ご家族連れでぜひお越しください。

イベント詳細はこちらまで  http://sapporofactory.jp/event/index.html#1306211510

 

 

(なかまーさ)

2013年06月30日

北海道教育大学地学教室の7名が様似にやってきました。

北海道教育大学地学教室3年の男子大学生7人組、I沢くん、T松くん、F村くん、T田くん、M北くん、Hくん、H田くんが、様似にやってきました。

0630ビジター前.JPG

8月に地学教室の約30名で、様似のジオサイトをめぐる巡検をするとのこと。彼らは、その下見に来たのでした。ジオサイトを活用いただき嬉しいかぎりです。

 

6/29は、様似海岸エリア、新富エリア、かんらん岩広場を見て回ったとのこと。

6/30は、幌満峡エリア、日高耶馬渓エリアとビジターセンター。アポイ岳エリア以外は、制覇!ハードスケジュールも難なく、頑張っておられました。私は、この日だけですが、ついていかせてもらいました。

※ちなみにジオサイトマップは、こちらhttp://www.apoi-geopark.jp/apoi_map/index.html

0630冬島の穴岩.JPG

日高耶馬渓エリア「冬島の穴岩」

 

自分たちで勉強して、巡検の行程を考えつつ。教育系の大学なのでわかりやすい解説も考えつつ見て回っておりました。ジオパークでも、わかることは楽しい、伝えたいところであります。
0630断層.JPG

日高耶馬渓エリア「日高主衝上断層」

 

彼らは、ガイドブックを熟読しており、鋭い質問をたくさん受けました。

同年代、集まれば何でもできる〜。学生時代の楽しいところ思い出しましたね〜。

 

彼らが泊まった宿、駅前民宿の女将さんも「やる気満々なの!」と太鼓判。

駅前民宿女将のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/ekimaeminsyuku_samaki

 

なんと、あと2回、様似で下見をするとのこと。彼らを様似で見かけたら、こころあたたかく見てください。(ジオ美)

2013年06月28日

親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場オープン!

月曜日のブログで「やっと夏らしくなってきましたね~」なんて言ってましたが、

今日は寒かったですね。

寒がりな私としては早く暖かくなってほしいのですが…。

6.28_親子岩.jpg

寒い寒いと言ってますが、来週はもう7月です!

そして今日から「親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場」がオープンしました!

ふれ愛ビーチ_フリーサイト.jpg

さすがに今日は寒すぎたのかキャンパーの姿は確認出来ず。

7月、8月と芝生一面テントで埋め尽くされるのを期待しています。

いちごジャム_完成品.jpg

さて、何度かブログでご紹介していました「いちごジャム」が完成に近づいています

あとはラベルを貼るだけ…だったかな。来週またご紹介出来るかもしれませんのでお楽しみに!smile(izm)

2013年06月25日

金山(きんざん)と鉱山と真っ赤なほっぺ_第4回ジオ塾

先日の日曜日、第4回目のふるさとジオ塾を行いました。最初に向かったのは浦河町との境界にほど近い山奥。

ジオ塾_金山_精錬所跡.jpg

6月も下旬に入り、山の奥は新緑がいっぱいなうえ、真夏の暑さ。ここは、開発の由来が江戸時代の初めとされる、東金山金鉱跡。様似に和人がいた最古の記録として松前藩の古文書に書き記されていて、時代が下って明治や大正のときにも採掘が試みされましたが、採算が合わず数年で撤退。今はわずかに、精錬所の跡と坑口が一つ残されているだけです。

ジオ塾_金山_沢登り.jpg

精錬所跡までは何とか車で行けるのですが、それより上流にある坑口まではこんな沢登りをしなければなりません。全員長靴姿でうっそうとした沢を登っていきます。

ジオ塾_金山_坑口.jpg

そして、行き着いた先に待っていたのは、この穴。金山に唯一残されている坑口です。中には、崩落防止のための木組みが残されていたり、かわいいコウモリくんもいたりして、なかなかレアな空間です。今回は、サーチライト点灯に忙しく中の写真は撮れませんでした。ゴメンナサイ。

ジオ塾_金山_謎の大岩.jpg

また、坑口見学後に、今回のガイドをしていただいている、S小学校のシマッタ先生が近くで巨大一枚岩を発見。ジオ美とともに行ってみると、なるほど大きい!何岩か調べてみなければ分かりませんが、なにかあるような雰囲気の場所でした。

ジオ塾_ムコロベツ鉱山.jpg

金山をヒーコラ上り下りした後は、お隣の浦河にあるムコロベツ鉱山へ。この辺りは、はるか南の海からやってきた石灰岩の地層が点在していて、この鉱山が最も大きな岩体です。日曜だったので、入口近くのズリ山からの見学、ここからは日高山脈とその下の河岸段丘に広がる牧歌的な風景も楽しむことができました。

ジオ塾_町イチゴハウス_説明.jpg

続いて一行が向かったのは、様似町田代のビニールハウス。現在、様似町はイチゴ栽培農家の育成に力を入れていて、昨年町で整備したイチゴ栽培用ハウス10棟を見学させていただこうというワケ。SUGI産業課長にご足労いただいて、町の方針も説明してもらいました。

ジオ塾_町イチゴハウス_内部.jpg

ここでは、新規就農者1名と研修生2名がイチゴ栽培に取り組んでいます。町では今年度もさらに9棟のハウスを建設する予定で、さらなる新規就農につなげていきたいと考えているそうです。

ジオ塾_北沢イチゴハウス.jpg

そして、最後に訪れたのは、別のイチゴハウス。町の方針を見聞したうえで、すでに10年以上前からイチゴ栽培を行っている北沢さんのハウスも見学させていただきました。北沢さんでは、冬場は生食用の「さがほのか」、夏場はケーキ用の「すずあかね」という品種をつくっていて、今はちょうどすずあかねの収穫が行われているのです。

ジオ塾_北沢イチゴハウス_試.jpg

見学後は、その2品種の試食もさせていただきました。小さいけどあま~いさがほのかと、大きくて酸味の強いすずあかね。どちらもおいしかったですが、ワタクシ的にはすっぱいすずあかねがクセになりそう…。快く見学を受け入れていただいた皆さま、ありがとうございました。(タク)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook