ブログ

2014年01月27日

東京・渋谷でアポイ岳ジオパークと日高昆布をPR

突然ですが、どこの露天市場?

ファーマーズマーケット1.jpg
ファーマーズマーケット2.jpg

実はここは、東京渋谷の国連大学前(青山学院大学向かい)。毎週末、全国の農産物を販売するファーマーズマーケットが開かれているのですが、その国連大学の建物内の一角に、日本のジオパークを紹介する「ジオパークワンダーランド展」会場があります。

ワンダーランド展.jpg

これは、日本ジオパークネットワークがジオパークをPRしようと、昨年11月から開催している特別展。その会場前、つまりファーマーズマーケットの前で、先週の土曜日、アポイ岳ジオパーク・様似町の特産品販売を決行してきました。

GEOC物産全景.jpg

これは、前日に、日本橋で日本ジオパークの会議があり、そのついでといっては何ですが、Horomanさんと様似町観光協会のKanaちゃんの協力をいただき、PRしちゃおうとの試みなのです。

GEOC物産来客1.jpg

さすが東京で、目の前のファーマーズマーケットに流れる人波は途切れることが無く、その余波を取り込もうとの狙い。少々姑息な魂胆と言えなくもないですが…。

GEOC物産来客2.jpg

でも、ワンダーランド展を委託管理している、㈱北海道地図のスタッフさんのお手伝いもいただき、そこそこお客さんが集まってくれました。

GEOC物産アポカン.jpg

しかも、アポカンも空路駆けつけ!東京でも小さな子どもたちには大人気でした。ファーマーズマーケットの向こうから「アポイちゃんの写真撮った?」との会話が耳に届いたときは、うれしかったです。

さて、当日販売した物品はこんな感じ。ジオグッズも並べてみましたが、それよりも…

GEOC物産品1.jpg

やっぱり昆布商品が良く売れました。

GEOC物産品2.jpg

さらには、新巻きサケなどの冷凍品も登場。持ち込んだのはあくまでサンプルで、宅配サービスをやってみたのです。

GEOC物産品3.jpg

様似町単独での東京出品はこれまでなく、貴重な市場調査の場ともなりました。売上も予想以上にあり、観光協会では今回の経験を今後に生かしてくれることでしょう。ちなみに、かなりの人がアポカンをカメラに収めてくれました。SNSでうまく拡散してくれればと願っていますが、そんな情報を目にしたらぜひ教えて下さい。(タク)

2014年01月21日

実験ブース出展してきました ージオフェスティバル in Asahikawaー

-15℃(夕方5時ころの電光掲示板) 旭川は寒い…。様似ではマイナス10℃に行くことは、ほとんどないのです。三笠の雪の量は、私の背丈以上…。息をすれば、せきが出て、道路がツルツルで、何度も転びそうになって…。だからでしょうか、冬の体を温める醤油ラーメンは格別で!春の喜びは一層大きくて!

御無沙汰しておりました。ジオ美です。去年の11月3日以来の登場でした。

 

さて、

1月18日(土)に旭川市の大雪クリスタルホールで行われた「ジオ・フェスティバル」にブースを出展してきました。地学に関する実験ブースが楽しめるイベントです。10回目の開催で、1週間前には、釧路でも開かれたとのことです。旭川では初開催です。子供たち中心に約250名ほどが参加しました。

1階と2階の2つの会場で、道内のジオパーク、高校、大学、博物館、気象台、企業など約25団体が参加しました。

 

アポイ岳ジオパークでは、4つの実験コーナーを作りました。

0118ブース.jpg

 

①カットした「かんらん岩で文鎮つくり」コーナー

0118かんらん岩磨き.JPG

ダイヤモンド砥石で4段階磨いて、ツルツルにします。トップコートをぬって、ピカピカになります。約40個限定でしたが、すべて文鎮になりました。みなさん腕まくりで、一生懸命磨いていました。

 

②「石の重さくらべ」コーナー

0118石の重さくらべ.JPG

10cmにカットして、みがいた石を持ち、重さをくらべます。北海道でよく見られる石の中では、あきらかに重い石かんらん岩は、地球の奥深くからやってきた石です。

「う~ん、どれも重い」とのこと。はかりを持っていけばよかったかもしれません。

 

③「大陸移動パズル」コーナー

2.2億年前の大陸と今の大陸は、違う形・配置をしています。

数名しか体験していかなかったコーナーですが、見本と見比べて熱心に大陸を動かしている子供がいました。もう一工夫、考えます。

 

④「磁石がくっつく石がある!?」コーナー

黒い部分に磁石がくっついたことに、みなさん驚いていたようです。

 

ほかのブースの様子です。

■札幌の山の手博物館

0118山の手博物館.jpg

鉱物いろいろ紹介するブースです。

テレビ石という石は、裏側に置いてある紙の文字が、はっきりと浮かび上がるのでおもしろかったです。

 

■白滝ジオパーク

0118白滝ブース.jpg

黒曜石に見立てた、べっこうアメ作りです。とってもおいしそうです。

アポイならではの、お菓子・食べ物の実験ができないかなと検討中です。

 

■三笠ジオパーク

0118三笠ブース.jpg

アンモナイトの殻を削って、アンモナイトの殻の中を観察します。アンモナイトは、カタツムリのように一続きの殻ではなくて、いくつかの部屋になっていることが見られておもしろそうでした。

 

■洞爺湖有珠山ジオパーク

0118洞爺湖有珠山ブース.jpg

海岸の小石を磁石にはりつけて、世界に一つだけのマグネットの完成です。色とりどりの石がありましたよ。

 

■番外編

三笠の道の駅にアンモナイトが展示されているとのことで、見に行ってきました。

巨大なアンモナイトと一緒に、記念撮影できますよ~。道の駅三笠は、北海道で一番最初の道の駅です。

0118道の駅三笠.jpg

次のブースを出す機会には、違う内容で出展せねばなりません。

アポイらしいブースをつくるという難しさを感じました。(ジオ美)

2014年01月18日

【予告】間もなく開店!さまにの特産品をネット販売へ!

三度の登場となりましたジオローです。ブログ写真の出演を含めると、今週は4回目の登場となります。まさにブログの強化週間や~(笑)。

 

必見!ついに様似へ流氷着岸!?いえいえ、これは海から顔を出している磯が、あまりの寒さで凍った風景です。昨日はとても寒風が身に染みました…。

DSCN0286.JPG

さてさて、昨日の事務室はいつもと何だか違った光景が…。

DSCN0267.JPG

大丈夫ですか?Ho!Roman課長!血迷ったのか、雨なんて降るわけがない室内で、傘をさしてるじゃないですか?!実は、これから特産品をネット販売するための写真撮影中。ネット販売は画面上でしか品物を見定めることができないので、購買欲を掻き立てるには見た目が大事。というわけで、プロカメラマン風に本格的にカメラ一式をセット。一品一品、光加減を微調整しながら、カシャっと一枚ずつ写真に納めていましたよ。

DSCN0272.JPG

モデルのカンランくんも撮影の順番待ちです。

DSCN0273.JPG

担当者のKANAぴょんいわく、「来週中に北海道様似町観光協会のホームページを立ち上げてネット販売を開店します。」と強い決意でした。ネット販売には、ダシや昆布巻きなどにしても美味しい日高昆布、さけ加工品、いかの干物などの魚介類。さらに、アポイちゃんカンランくんストラップなどのジオパークオリジナルグッズなど、他にも色んな特産品がラインナップされます。ぜひこの機会に、ご購入してみてはいかがですか。詳しくは来週のオープンした際、大きく宣伝いたします。お楽しみに!

DSCN0274.JPG

ジオローのイチオシは、様似で生産されたいちごをふんだんに使った手作りいちごジャム。食パンにつけて食べると最高に美味いですよ。

DSCN0293.JPG

昨日は天気が良かったので、親子岩に沈む夕日を撮影しようと現場に向かいましたが、あいにく雲隠れしてしまい、ベストショットを撮影することができませんでしたので、沈む前に撮影した一枚をご覧ください。

≪題名≫2つの親子???(笑)

DSCN0288.JPG

今週はブログの登場が多かったジオロー。来週からは少し一休みかな~(笑)。そろそろ、充電中のジオ美が登場することでしょう!  【ジオロー】

2014年01月17日

かた~い?んっ?!甘~いアンモナイト!

年明けから、少しずつ食事ダイエットを始めたジオローです。まだ効果が表れていませんが。まあ、あせらずボチボチ頑張るしかありません。私の他愛のない話もこのへんにしまして…。

 

1月16日、冬休み子ども体験企画として、ふるさとこどもジオ塾「オリジナルグッズ作り」を開催。このグッズ作りに、小学校2年生から5年生の12名が参加しました。今回、グッズ作りを企画したジオ美が先生となり、鉱石万華鏡作り・アンモナイトチョコレート作り・まが玉みがきの3つにチャレンジ。

IMG_2934.JPG

最初に鉱石万華鏡作りです。まずは、万華鏡の心臓部、鏡面を手垢がつかないよう慎重に三角形にします。

IMG_2944.JPG

何が見えるかな?!オッサンの顔だ!!!

IMG_2947.JPG

本来、万華鏡の中にはビーズやガラスを入れますが、今回はジオ的にということで、発泡スチロールに詰め込まれた砂の中から、黄緑のペリドット(かんらん岩の中にはいっているもの)や赤色のガーネットなどの鉱石を探し、それを万華鏡の中に入れて完成。

DSCN0245.JPG

 

IMG_2953.JPG

きれいに見えたかな???

DSCN0259.JPGのサムネール画像

次に、アンモナイトチョコレート作り。熱湯に浸して柔らかくなったシリコンをアンモナイトに覆って形を整えます。

IMG_2958.JPG

 

DSCN0247.JPGのサムネール画像

数分後、アンモナイトの形になったシリコンを外して、そのシリコンに甘~い香りがプンプン漂うチョコレートを注入し、冷蔵庫に冷やして完成。

IMG_2962.JPG

このままの状態でも美味しそう!

IMG_2961.JPG

最後は、昔からまよけ石・幸運をもたらす玉として使われたまが玉みがきです。

IMG_2971.JPG

各々、四角い石に好きな形を描き、ヤスリで形を整えていきます。これが結構な力が必要で大変な作業。なかなか思いどおりの形にならなくて悪戦苦闘。まが玉の仕上がりをジオ美が審査しましたが、厳しいチェックで何回もやり直しをさせられる子どもいましたよ。

IMG_2964.JPG

 

IMG_2966.JPG

何とかまが玉も完成し、全員で首からまが玉をぶらさげて記念撮影。頑張って作った世界に一つだけのオリジナルグッズを手に、みんなの表情は達成感に満ち溢れていました。

IMG_2976.JPG

実はジオローも密かにアンモナイトチョコレートを作りました。それがこの写真。↓

DSCN0265.JPG

それなりにアンモナイトの模様が見えて、まずまずの出来栄えに自己満足したジオロー。その後、アンモナイトチョコレートは、跡形もなく口の中で溶けていくのでした。ダイエット中だと言うのに…。    【ジオロー】

2014年01月15日

樹氷を求めて...

皆さんこんにちは。神出鬼没のブロガー、なかまーさです。今年もよろしくお願いします。

今日はジオローと一緒に様似の冬ならではの風景を探しに、新富までやってきました。

 

IMG_4615.JPG

ここ数日、厳しい寒さが続いています。内陸の方で見られる「樹氷」が様似町でも見れるんじゃないかと言い出したのが、男二人旅のキッカケでした。

IMG_4617.JPG

遠くから見るとそれっぽいのですが、近くに行くと雪が積もっていただけ…

IMG_4618.JPG

深雪にはまりながらもベストショットを狙うジオローです。

IMG_4621.JPG

温度計を持っていなかったので気温は分かりませんが、とても寒く、空気も澄んでいます。

IMG_4626.JPG

更に奥へ行くと、ありました!

IMG_4630.JPG

光が当たるとキラキラ輝いて、とてもきれいです。

IMG_4637.JPG

欲が出た二人は更に違う風景を求めて、様似ダム方面へ。

IMG_4636.JPG

途中、シカ?の足跡を発見。

IMG_4638.JPG

けもの道が山奥まで続いています。

IMG_4641.JPG

ダム公園の様子は…と思って向かったところ、当然のことながら除雪してなく、危うくはまりかけました。脱出するのに一苦労。写真を撮る余裕もなく…後に残った轍だけ。

IMG_4643.JPG

看板だけはいつもと変わらず見送ってくれました。

 

おおよそ1時間程度の散策でしたが、市街地と違った風景が楽しめました。

皆さんも気分転換に冬の様似を満喫してみてください。ただし車の運転には気を付けて…

 

(なかまーさ)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook