ブログ

2018年04月02日

様似町観光案内所オープンしました!

皆さんこんにちは!コウです。お久しぶりですね。新年度になっても頑張りますので、よろしくお願いします。

さて、4月1日(日)から様似町観光案内所がオープンしました(*^_^*)

IMG_0697.jpg

ここでは様似町を紹介するパンフレットが展示してあったり、観光スポットや飲食店、宿泊施設を案内してくれます(#^^#)

IMG_0696.jpg
IMG_0692.jpg

また、様似町の特産品やグッズなども売っていますので、お土産として購入することも出来ます。

IMG_0695.jpg

ぜひ!皆さん、様似町に来た時には、様似町観光案内所を訪れてはいかがですか?

以上コウでした。

 

【コウ】

2018年02月27日

2月25日にジオカフェが浦河町で開催されました!!

こんにちは!Showです!!

今回は2月25日に4回目となりますジオカフェが開催されたのでそのことについて書いていきたいと思います!

IMG_0236.JPG

4回目の今回も隣町浦河町での開催であり、講師はおなじみの徳山大学の柚洞先生!!今回は今までのジオカフェで出てきた案や今回新たに出た案を活用して今年開催されます日本ジオパーク全国大会後の帰り道様似・浦河~新千歳までのツアーを作ってみよう!ということをテーマにグループワークが行われました!!

IMG_0243.JPG

そして今回も浦河町やえりも町、浦河高校生などたくさんのご参加をいただき、各方面や各年代様々な意見を出し合いながら各グループでツアー作りが行われていました!!

IMG_0315.JPG

最後には、各グループが考えたツアー発表が行われ、各グループ日高地方のよさを最大限出したツアーを作って発表を行っていました!!

IMG_0337.JPG

IMG_0353.JPG

IMG_0368.JPG

また、昼休憩の試食の時間ではアポイ山荘の鹿肉シチューと様似高校の生徒がプロデュースしたつぶ三郎くんなどが振舞われました!

IMG_0296.JPG

IMG_0295.JPG

また、日高昆布、利尻昆布、羅臼昆布、市販されている粉末状のダシを4種類用意しどれが日高昆布かあてるということも行われ、多くの方が正解を当てていましたジオカフェでは各グループが正解を当てていました!

IMG_0297.JPG

改めてまた、地域の良さがわかったり、ツアーづくりの難しさや楽しさが実感できたジオカフェだったと思います!

全国大会の帰り道のツアーとして全国大会で活用されるかもしれませんね(^^♪

以上Showでした!!!

(Show)

2018年02月13日

2/10に第2回ガイド勉強会が開催されました!!

こんにちは!Showです!

さて、今回は2/10に行われました第2回冬のガイド勉強会について書いていきたいと思います!

冬のガイド勉強会はシリーズものとなっており、前回1月に行われた際には「日高山脈」をテーマにガイドさん方が集まり勉強しました!

第2回となる今回も幌満にありますジオラボにて新井田先生をお招きして開催しました。今回のテーマは「かんらん岩」ということもあり、新井田先生やガイドの方々にもより一層気合が入っており、たくさんの質問が飛び交っておりました!

IMG_020000000.jpg

IMG_0201.JPG

また、中に入っている鉱物が違うかんらん岩を見比べるということも行われ、充実した勉強会になりました。

IMG_020999999.jpg

次回は、3月に開催されます。次回開催が最後となりますので知識を共有し、互いに知識を深めていきましょう!!

以上Showでした!!

2018年02月06日

ジオパーク全国研修会へ参加してきました!

こんばんは!まるです。212日に箱根ジオパークで開催された全国研修会に参加してきました。今回のテーマは「ジオパークとESDについて」ESDとは持続可能な開発のための教育活動のことで、持続可能な社会づくりの担い手を育む教育として小・中学校の新学習指導要領にも明記されました。ジオパーク活動の中の「持続可能な開発」という点で共通しています。(/・ω・)/

この研修では共通しているこの活動、考え方を学んで来ました。その様子を書いていきます。

 

IMG_8116.JPG

 

IMG_8118.JPG

 

「ジオパークと持続可能な開発とは」というテーマで産業技術総合研究所の渡辺真人氏がジオパークの創設の経緯から持続可能な開発に向けてジオパークではどのようなことが必要なのかということについての講演と次に「ジオパークの教育とは」というテーマで伊豆半島ジオパークの鈴木雄介専任研究員による講演が行われました。

ジオパークの歴史や人と自然が共存するためにジオパーク活動が必要であるということそれが持続可能な開発につながっていること、ジオパーク活動でのESDを実践していく中で地形地質だけでなく地域の特徴や自然をつなげて考えることが大切であるということを学びました。

 

IMG_8141.JPG

 

IMG_8181.JPG

 

ジオサイト 幕山 柱状節理と梅の花が有名

 

IMG_8210.JPG

 

本小松石 石材店工場見学

 

IMG_8245.JPG

 

ジオサイト 新小松石採石場跡 番場浦海岸

 

IMG_8233.JPG

 

採石場跡に残る横穴、戦争の歴史関係していると思われるがはっきりしたことはまだわかっていない

 

IMG_8252.JPG

元真鶴町教育町 遠藤晴雄氏の寄贈による真鶴町立遠藤貝類博物館

 

次の日は各地域に分かれてのフィールドワークのため宿に移動してからの夜ご飯!豪華でとても美味しかったです!フィールドワークでは湯河原町、真鶴町にあるジオサイトを見学!最後に見学したジオサイトを活用したESD(持続可能な開発のための教育)についてグループで考え、まとめを発表して終了しました。

言葉にするととても難しい内容に思ってしまいましたが、ESDを行っていくことは、地域の魅力の再発見や郷土愛の育成、環境問題などについてつなげて考える、教育として実践していくことがESDにつながるということを学びました。

終わりや明確な答えというものがないESDについてアポイ岳ジオパークでも活用し、これからの様似町の教育や発展に寄与することが出来たらなと思いました。

難解な文章になってしまいましたが、今回の研修会ではジオパークの歴史や教育活動についてなど学ぶことが出来て、初めて違う地域のジオパークみなさんと交流もでき、有意義な研修会でした!!(*^-^*)

 

以上まるでした。(まる)

 

2018年01月30日

日高王国の研修会・交流会が開催!

こんにちは。コウです。ここ最近ブログを更新できてきました。この調子でどんどん投稿していきますので、よろしくお願いします。

さて、今回は浦河町のAERU優駿ビレッチで日高王国の研修会・交流会が開催されました。

日高王国でいつもお世話になっている受け入れ家庭の皆様に来ていただき、小物づくりやゲームをして楽しんでもらいました。

最初は蹄鉄を使った小物づくりです。蹄鉄に様々な装飾品をつけ、デコレーションするものです。皆様、それぞれ独自のものを創作し、楽しくやっていました。

 

IMG_0117.jpg

 

 

IMG_0127.jpg

 

IMG_0146.jpg

皆さん、とても満足そうでした(^^)/

 

続いては交流会で2つのゲームを行いました。1つは名前ビンゴ。ビンゴカードがひらがなで自分の名前になって

おり、そこから司会者がひらがなを一個ずつ読んでいくので、読まれたらそのひらがなに印をつけていき、自分

の名前に全て印が付いたら、ビンゴというゲームです。2つ目は格付けゲームです。よく年初めにテレビでやって

いる「芸能人格付けチェック」という番組をモチーフにしたゲームです。

 

IMG_0161.jpg

これは、名前ビンゴをしている時の様子(-_-;)

IMG_0170.jpg

 

IMG_0168.jpg

こちらは格付けゲームの様子。考えている感じですね(/ω\)

どちらも好評で楽しかった、やってみないという声があり、とても良い研修会・交流会になったと感じます。

以上コウでした。では最後に…

 

IMG_0154.jpg

今日の交流会の時に出てきた釜飯セットです。美味しくいただきました(*^_^*)

【コウ】

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook