ブログ

2011年04月30日

さまにとえりものGWはオレンジ一色

GWに何の予定もないワタクシですが、昨夜家族でウニ丼食べてきました。どこに行こうか迷ったのですが、ウニ丼まつりの初日は弁慶さんで味わったのと、ウニよりも麺類でいいと言う親孝行の息子のことを考え、アポイ山荘に…。

えぞ鹿ウニ丼.jpg

心していただいた娘は、「おいし~。」と言っておりましたヨ。私はビールとつまみでしたケド…。

さて、一夜明けて今日、第1回えりもうにまつりを見に(偵察に)行ってきました。11時販売開始で10時頃には着いたのですが、その時はもうこの状態…。

11えりもウニまつり整理券待.jpg

昨年、様似で初めて行ったウニの格安販売イベント。今年の様似は、津波の影響などで開催できませんでしたが、えりものこの盛況を見るにつけ、やはりウニパワーは凄いと実感します。

11えりもウニまつり値段.jpg
11えりもウニまつりサンプル.jpg
11えりもウニまつり販売待ち.jpg

人手に圧倒されたワタクシたち。気分転換に、今晩のおかずをと、えりも岬近くのえりも短角牛販売店「守人(まぶりっと)」まで足を延ばしてきました。

守人外観.jpg

今晩はすき焼きか?と店内に入ると、真ん中に「アポイ米」が紹介されていました。アポイ米は、農薬を極力抑えた様似の特別栽培米。やっぱりウマい肉には、ウマい米ですか?

守人の中のアポイ米.jpg

岬近くの守人の周りは、海岸段丘が広がる一面の放牧地。はるか山の上には航空自衛隊のレーダー基地が見え、天気が良くて気持ちよかったです。

守人から望む自衛隊レーダー.jpg

帰り道、早稲田大学の地学巡検サイトにもなっている、歌露の礫岩に寄り道。礫が引き伸ばされたような外観が特徴的だそうです。

歌露礫岩.jpg

お昼ごろには様似に戻ってきましたが、えりものウニまつりから人が流れているかなと思い、花蘂水産に寄ってみると案の定、お客さんがいっぱい。

11ウニ丼まつり花蘂店内.jpg

4月23日~5月31日の期間で行っているウニ丼の格安提供「第2回さまにウニ丼まつり」は、この花蘂さんを含めて町内5店舗で実施中。どこのお店も順番待ちの状態だったようです。

お店の方はてんやわんやですが、この流れGW中は続きそうです。(タク)

2011年04月29日

いよいよGW突入ですね。みなさんのご予定は...

いよいよゴールデンウィークに突入ですが、JR日高本線終着の様似駅はどんな様子かしら?

駅舎には、町営の観光案内所があって、昨日あたりから観光客もちらほら目につくようになってきました。今日の担当はYさんです。

観光案内所内部.jpg

JRの乗客は、出発まで近くを散策に行ったらしく、所内は静かでしたが、Yさんと新しくできた観光パンフの出来栄えについて「あ~だ、こ~だ」と歓談。いろんなパンフや本が紹介されていますが、その中に…。

ウニ丼まつりチラシ.jpg

現在開催中の「第2回ウニ丼まつり」のチラシもありました。5月31日まで町内5店舗で、100g以上のエゾバフンウニを使ったウニ丼が2200円で味わえるという企画ですが、Yさんによると、観光客の問い合わせもかなりのものとのこと。

様似駅停車の優駿浪漫号.jpg

ホームに出てみると、おなじみのキハ40の優駿浪漫号が出発を待っていました。アポイ岳を背にする浪漫号の絵はなかなかなのですが、今日はあいにく雲でアポイは望めません。

様似駅停車の優駿浪漫号2.jpg

なにせ様似駅は、苫小牧発JR日高本線(146.5㎞)の終着駅。鉄路のむこうの建物は実は、お巡りさんの駐在所なんです。

日高本線鉄路の終点.jpg

苫小牧から海岸線を一直線に続くこの鉄路は、東に進むにつれ、日高山脈のすそ野が狭まり、やがて様似でその支脈・アポイ岳に阻まれて終点となるのです。

様似もいよいよ観光シーズン到来。アポイ岳の花たちもこれからが見ごろとなります。時間にゆとりがあれば、のんびりと列車の旅もいいですヨ。

ふれあい広場でのサッカー少.jpg

駅近くの広場では、サッカー少年団の子どもたちの元気な声が響いていました。(タク)

2011年04月27日

観音山情報02:4/27

観音山の花情報の2回目、昨日4/27の状況をお知らせします。

このように、エゾエンゴサクがまさに満開を迎えていました。

110427_エンゴサク群生.jpg

 

前回の今年最初の情報(4/7の当ブログ)で開花を報告した他の2種、キバナノアマナとアズマイチゲはほとんど見られませんでした。前回のブログで、「まるでリレーのよう」とお伝えしましたが、彼らは本当にあっと言う間に走り抜けていってしまったようです。

わずかに残ったアズマイチゲの様子はと言うと・・・

 

110427_ガックリイチゲ.jpg

まるで、ひざに手をつき肩で呼吸をする、全力で走り終わったランナーの姿そのもの。

同じように、花たちを擬人化して下の写真にもキャプションをつけてみました。

 

110427_イチゲとエンゴサク.jpg

ぐったりするアズマイチゲ選手の前を、颯爽と走り抜けるエゾエンゴサク選手

 

110427_イチゲとカタクリ.jpg

疲れ切ったアズマイチゲ選手の横で、スタート(開花)に備え入念に準備運動をする次のランナー、カタクリ選手

 

というように、もうしばらくすると、主役がエゾエンゴサクからカタクリに変わりそうな様子でした。

 

ここでイベントの再告知です。

様似町では、北海学園大学教授(北海道自然保護協会会長)の佐藤謙先生を講師に迎え、観音山の春植物やアポイ岳の高山植物の観察会及び札幌発着のツアーを実施予定です。日程は5/14(土)~5/15(日)です。詳細をお知りになりたい方は、電話(0146-36-2120)又は当webサイトの問い合わせフォーム http://www.apoi-geopark.jp/contact/index.html より、様似町役場商工観光課までお問い合わせください。

(krmd)

 

2011年04月27日

STVどさんこワイド、見てくれた?

 4月20日のSTVどさんこワイドを見てくれた?ボクとアポイちゃんが「さまにウニ丼まつり」

のPRで、テレビ出演したんだよ。

その日はとてもいい天気でウトウトしてたら札幌に着いちゃった。

 

テレビに映るとなるとテンションが上がりっぱなしで、アポイちゃんには何度も「落ち着きなさい!」

って叱られたんだよ。でもこの気持は抑えられないよ。

ふだんはアポイ岳を駆け回ってるボクらにとって都会の空気はとても新鮮さ。

 

 リハーサルは4時から。ボクたちは控室から中継会場の札幌駅南口に移動してディレクターさんの

指示を聞いたんだ。

どさんこ-004webjpg.jpg

アナウンス役の○リさん(左)は緊張気味に何度も何度もPR文を練習してたんだ。隣でボクとアポイちゃん

もきんちょー。表情がこわばっていなかったかな?後からビデオで見たけど、ボクはそわそわしていたのに、

アポイちゃんは堂々としたもの。

 そういえば札幌でも、アポイちゃんの人気はすごくて子どもたちや高校生から「かわいい!」「一緒に写メ

撮って」なんて声をかけられてたよ。僕は友人として鼻が高だかさ!

どさんこ-3web1_jpeg.jpg

みんなで撮った写真だよ。全道のみなさんに早く覚えてもらうといいなあ。

(302)

 

  

2011年04月23日

ウニ丼まつり、いよいよスタートです

先日、所用で漁組に行くと、なにやら積み上げられているものは…そう、定置網の土俵なのです。

定置網土俵1.jpg

春と秋に行われるサケマス漁では、沖に魚を誘導して閉じ込める定置網を使いますが、その網を固定するためのおもしとなるのがこの土俵です。

定置網土俵2.jpg

「いよいよ、定置かぁ~。脂の乗ったサクラマスにトキシラズ、楽しみだな~」。5月から本格操業となるそうですが、量も価格もそこそこに推移してくれればいいですネ。「乗るか。船に??」

いよいよといえば、今日からウニ丼まつりがスタートですが、その前に昨夜、平成23年度のふるさとジオ塾の第1回講座があったことを少し…。幌満かんらん岩を長年研究されてきた、北大大学院の新井田清信先生を講師に、塾生ら約40名がジオのことについて学びました。(くわしくはお知らせページで後日報告します。)

11ジオ塾第1回講座.jpg

この中で、塾生らに配られたのが、「アポイ岳ジオパークガイドブック(改訂版)」。地形地質はもちろん、自然や歴史、産業文化まで、様似町のすべてを紹介する166ページの力作です。

昨年春にできた初版本が在庫切れとなったため、一部内容を修正して増刷したもので、1冊1,000円で販売します。

ガイドブック改訂版.jpg

近く、アポイ岳ジオパークHPでも販売情報をアップしますので、興味のある方はご覧ください。

講座終了後、軽く打ち上げということで、近くの飲食店に立ち寄ると、厨房の中ではマスター以下、従業員さんが黙々と作業中…。

弁慶厨房ウニむき.jpg

今日からスタートのウニ丼まつりのため、仕入れたエゾバフンウニのむき作業を行っているのです。ウニ丼まつりは、今が旬のウニを安く味わってもらおうと、昨年から行っている様似の春のイベントで、町内5店舗(弁慶・喜味乃屋・アビヨン・アポイ山荘・花蘂水産)が100g以上のウニを使って、2200円のウニ丼を約1カ月(4/23~5/31)にわたって提供するもの。

津波の影響で漁が心配ですが、なんとか乗り切ってお客さんに喜んでもらいたいものです。

どんだけウマいかは、後日取材のうえご報告します。(タク)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook