ブログ

2011年10月03日

ジオパーク洞爺湖大会、無事終了

4日ぶりのご無沙汰です。全国大会の行事が詰まってなかなかアップできませんでした。ゴメンナサイ。29日のブログの続きです。

プレ巡検を終えた翌日(29日)は、いよいよ大会初日。去年と今年、新たに日本ジオパークに認定された地域の認定証授与式や、各地の事例発表が行われました。アポイ岳もワタクシが発表させていただきましたが、写真撮ってないのであしからず。

洞爺大会1.jpg

発表後の別会場では、ポスター発表も行われ、それぞれの地域が取り組んでいることを議論し合いました。

洞爺大会2.jpg

大会2日目、午前中は分科会が行われ、ワタクシは「ジオパークと観光」をテーマにした第1分科会に参加。全国の地域の方々と議論ができ、いろいろと参考になりました。

洞爺大会3.jpg

また、主会場の玄関前では、北海道ジオパーク(洞爺湖有珠山・白滝・アポイ岳)の物産展も開かれ、アポイ岳のブースにもたくさんの関係者が集まってくれました。

洞爺大会4.jpg

もちろん、ウチのPR大使も玄関前で大活躍。

洞爺大会5.jpg

カンランくんは、山陰海岸ジオパークの(玄武岩の)玄さんとツーショット。ユニークなキャラクターに洞爺湖の子どもたちも大喜びです。

洞爺大会6.jpg

フォーラム会場では、地元児童によるジオパークの取組み発表やシンポジウム、倉本聰さんの講演などが行われ、熱気ムンムンといった感じでした。名誉大会長でもある高橋はるみ北海道知事も駆けつけ、道外参加者をお迎えしました。

洞爺大会7.jpg

この日様似から参加いただいたアポイ岳ジオパーク推進協議会のメンバーも、宿泊先のホテルにチェックインできたのは夜の9時前。その後、オール北海道のメンバーでお互いの労をねぎらって2日間の大会を終えました。

洞爺大会8.jpg

プレ行事も含めて行事びっしりの3日間で、これでようやく終わりかと思いきや、イエイエ、この次の日は、ポスト行事として、ウチの推進協メンバーは、洞爺湖有珠山ジオパークのコース巡検に参加。ワタクシたち事務局は、ポスト巡検でアポイ岳コースを選んでいただいたお客様を連れて、様似へ直行と相成ったのです。いわば後半戦スタート。その耐久レースの模様は明日のブログで…。(タク)

2011年09月29日

ジオパーク全国大会スタートです

日本ジオパーク全国大会の第2回大会が、洞爺湖有珠山ジオパークで今日開幕。昨日は、それに先立つJGN(日本ジオパークネットワーク)の情報交換会や総会、プレ巡検などが行われました。

私たちは、巡検コースのひとつ、2000年噴火遺構コースに参加しました。

洞爺大会巡検1.jpg

火山マイスターの方の案内で、10年前の噴火口近くを3時間歩いての見学です。

洞爺大会巡検2.jpg

途中では、本州方面から来ている修学旅行生の団体に何度も遭遇。それぞれマイスターや有珠ガイドの会のガイドさんが丁寧に説明していました。

洞爺大会巡検3.jpg

元々、国道であったところも、地殻変動の影響で新沼ができています。

洞爺大会巡検5.jpg

愛称・有(ゆう)くんと名づけられた火口は、エメラルドグリーンの水をたたえています。

洞爺大会巡検4.jpg

洞爺湖温泉のすぐ近くで起きた2000年噴火。「火山との共生」をテーマにエコミュージアムやジオパークに取り組んできたのは、地元住民の熱い想いであることも、マイスターのお話からひしひしと伝わってきました。

洞爺大会JGN臨時総会.jpg

巡検後は、JGN20地域(世界ジオパーク5・日本ジオパーク15)をはじめ、日本全国のジオパーク関係者が集まって、臨時総会が開催され、持ち回りによる研修会の開催や学術委員会の設置などの取組みが議決されました。

今日からは、新しいジオパークの認証式やシンポジウムなどが開かれ、3日間の熱い論議が交わされます。(タク)

2011年09月27日

住吉神社例大祭

25日のブログでお祭りの話題がありましたが、巫女の舞いもお神輿も、ちゃ~んと取材してますよ!

写真のブログ(個人的な‥)で紹介しようと思っていましたが、逆光で雲の色が飛んでしまったので、小さい写真でごまかします。あしからず・・・。

Web_0199.JPG

秋晴れの下、雅な曲に合わせて巫女たちの舞いが始まると、秋祭り気分も盛り上がりますね。(栄町・小学校にて)

 

Web_0207-1.JPG

 

Web_0203-1.JPG

 

神輿の皆さんも威勢よく担いでいましたよ! 

町外からの担ぎ手も多数来ていました。 餅撒きもするんですね。

 

Web_0214-1.JPG

 

Web_0215-1.JPG

 

Web_0217-1.JPG

 

町内の各地域でも子ども神輿をやっているようですが、秋祭りと言えば「子ども相撲」ですよね!  今は栄町地区だけとなったようですが・・・

写真をよ~く見てください。なんと、アポイちゃんを発見!  相撲の賞品(和凧)にもなっていました。

Web_0144.JPG

 

Web_0140.JPG

 

子どもも少なくなって、だんだん寂しくなってきましたが、日本の伝統は守っていきたいものですね。 

明日からジオで洞爺湖に行ってきます。ブログはしばらくお休みかな?

(久しぶりのhoromanでした。)       

2011年09月25日

秋晴れの下での神社のお祭りも、私には...

先日、大学の卒論に幌満のかんらん岩を選んでくれたMくんと、それを指導する東洋大のS先生にくっついて、東邦オリビン工業の旧採石場に行ってきました。

オリビン旧採石場からの幌満.jpg

写真は、旧採石場から見下ろす幌満市街。なかなかここからのアングルは見たことないでしょ?また、振り返れば、幌満峡と東邦オリビン工業の全景がこのとおり…。

旧採石場からの東邦オリビン.jpg

もちろん、ここには東邦オリビンさんの許可をいただいて入っています。間違っても、勝手に入らないでくださいネ。

さて、秋分の日を含む連休だったこの週末、いかがお過ごしでしたか?ワタクシは、日頃のマイペースぶりが影響してか、デスクワークの3日間となってしまいました。このため、昨日今日と、住吉神社の例大祭も手伝いはおろか見にも行けず、ネタ逃したな~と思っていたのですが、昼食に出たときにうまい具合に神輿行列に遭遇…。

例大祭1.jpg

バタバタと何枚か撮影。とにかく、秋晴れとなり良かったですね。でも、天狗さんはちょっと暑いかしら…。

例大祭2.jpg

行列に割り込んで、巫女さんたちもバッチリ撮らせていただきました。巫女がピースじゃまずいかな?

例大祭3.jpg

「お~、ブログに載せるのか?オレたちも撮ってくれ!」「ハイハイ、神輿さんね。」と撮ったはいいのですが、待てよ?このときの神輿は担ぎ休みで軽トラでの移動中。やっつけ取材で、担いでいない神輿を載せたんじゃ失礼なので、今回の写真掲載はやめておきます。来年はきちんと取材しますので、三伍四会のみなさんご容赦を…。(タク)

2011年09月23日

平成のトンネルでの江戸のお話、モニターツアー2日目

台風が近づき、雨交じりのツアーとなったモニターツアー2日目。この日のガイドは、様似自然・歴史情報センターの水野さん。日高耶馬渓の入り口でもある「冬島の穴岩」では、パネルを使ってわかりやすく解説してくれました。

モニターツアー穴岩.jpg

ところで、日高耶馬渓の途中にある国道のトンネルの一つ、「山中トンネル」には、愛称がついているのを皆さんご存知ですか?

モニターツアー山中トンネル.jpg

その名前は、「小一郎トンネル」。中村小一郎ってだれ?

モニターツアー小市郎トンネル.jpg

…とお思いの方は、トンネル脇に立っているこの看板をお読みください。

モニターツアー小市郎看板.jpg

このトンネルの上はもちろん、日高耶馬渓の断崖上には約7㎞にわたって様似山道が通っていて、今もフットパスコースとして親しまれています。

また、この場所から海岸側にのびる旧国道沿いはジオサイトにも指定していて、明治・大正時代のトンネルがあるなど、なかなか雰囲気の良いところ。この日のツアーのお客様にも大好評でした。

モニターツアーヒダカミセバヤ.jpg

途中には、海食崖植物のヒダカミセバヤ(上)やコハマギク(下)などが咲いています。

モニターツアーコハマギク.jpg

旧国道の昭和時代のトンネルの横には、大正時代に掘られたトンネルがあり、写真には入りきれませんが、さらに横には明治時代に掘られた小さなトンネルも現存しています。

モニターツアー大正トンネル.jpg

さらに、この場所から200mほど旧国道を進むと、こんなジオサイトもあります。

モニターツアー角閃岩褶曲.jpg

「褶曲」ってなに?という方は、こちらの写真をどうぞ。岩石が強い力を受けることで、このような渦をまいたような断層ができるのです。下側の緑っぽい部分が角閃岩で、それを巻き込むように上にあるのが片麻岩です。

モニターツアー角閃岩褶曲2.jpg

このあとは、幌満の和助地蔵や東邦オリビン工業のかんらん岩採石場を見学して、アポイ岳ジオパークのジオサイト巡りは終了。帰路に、浦河町のJRA日高育成牧場を見学し札幌へお帰りとなりました。

モニターツアーJRA.jpg

札幌発着1泊2日のモニターツアーもこれにて終了。参加人数が少なかったのがなんとも残念でしたが、これにめげずこれからもいろいろなツアーを計画していきたいと思います。(タク)

月別アーカイブ

  • Mt.Apoi Geopark Facebook