ブログ
2025年04月03日
平場の看板掃除が完了しました
少しずつ進めていたのですが、平場の看板掃除が完了しました(アポイ岳はまだです((+_+)))。看板とあわせて町内の景色を紹介します。
まずは、4月1日でも雪の残る幌満ダム。ダムの奥に見える日高山脈の広尾岳にも雪。業者さんが点検作業中でした
看板は手前にあります
日陰のところは、まだ雪が残る幌満渓でした
第3発電所前の川は緑色で、川底の石がきれいでした
幌満川の下流でキツネに会いました
次は海沿いへ
冬島~平宇地区では、海藻の採漁が行われていました。写真を撮ろうと思ったらやってきたカモメです。
塩釜トンネルとローソク岩。塩釜トンネル左側に注目すると、一昨年に崩れたところが覆われていました。
エンルム岬。様似郷土館のスタンプラリーQRコードがここにもありました。
エンルム岬からのアポイ山塊です
次は山のほうへ
岡田のチセです。木枠に防腐剤塗ってくださっていました。
岡田のチセの隣の岡田生活館の隣に防災備蓄庫ができていました。
様似ダムの看板にミノムシがいました。そのままにしました。
最後、新富のチャート
フユシャクガ(だと思うのですが・・・)の卵塊(抜け殻)。