ヒダカミセバヤ
日高見せば哉 ベンケイソウ科
Hylotelephium cauticola(ヒロテレフィウム カウティコラ)

- 形 態
- 高さ10cm内外の多年草。岩場に生え、葉は多肉質で対生し丸から卵形など変化が多い。花序は散房状で花弁は5枚。
- 花 期
- 8月下旬~10月中旬
- 生育地
- 海食崖から高山帯の岩礫地
- その他
- 葉先がとがるものをアポイミセバヤとする説もある
- 名前の由来
- 「ミセバヤ」は、「見せたい」を意味する古語で、吉野山の法師がこの花に和歌を添えて贈った故事に由来し付けられた。
日高見せば哉 ベンケイソウ科
Hylotelephium cauticola(ヒロテレフィウム カウティコラ)